つくばね焼き 窯元 陶芸教室 つくばねクラブ

2008年9月12日金曜日

自然と親しむ陶芸教室

陶芸教室「つくばねクラブ」
筑波山の中腹に構えた登り窯。筑波山梅園に隣接する風光明媚な場所に、窯は構えられました。
そのつくばね焼きの窯元梅田氏が陶芸教室を開きました。
ろくろ回しはもちろん、手びねりから丁寧に教えます。
自由に陶芸を楽しむことも可能です。
★設備のご案内
・登り窯(1基)・灯油窯(2基)・電動ろくろ(3台)・真空土練機、電動タタラ機 他
★コースの案内
1.基礎コース
 土作りの基本から、手びねり、ろくろ、たたら製作の基本を習得
2.ろくろコース
 ろくろ成形の基本から応用まで
※1.2コース共、毎月第二・第三・第四週の土曜日・日曜日 午前10時~12時、午後2時~4時
 (ウィークデイご希望の方はご相談ください)
 1コマ(2時間)2400円×10回 24,000円(分納可)
3.自由作陶コース
 基礎・ろくろを習得された方が自由に作りたいものに挑戦
※自由に施設をご利用ください(指導はありません)
 1回(2~4時間)2000円×3ヶ月の予定回数分
4.一日体験コース
※事前にご予約ください
 1回(約2時間) 2000円
★材料費
 ・粘土 基本は、「信楽特コシ土」を使用。1kg300円(湯のみ5~6個分)。持参可。
 ・釉薬 窯元使用の釉薬は1リットル(湯のみ10~15個分)1000円 持参可
★焼成費
 1回規定の棚板(30×35cm・湯のみ10個、大皿1枚等)3000円

★お申し込みは以下へ
連絡先:TEl/fax 029-866-2688